たくさんの蕾 ~Darcy Bussell~ ダーシーの蕾がずいぶんたくさん出ました。シュートは5本でそのうち4本にたくさんの蕾をつけてくれました。残りの1本は蕾ひとつ。これはこれでエレガントかな。切花によさそう。まだちゃんと数えていないですが、40個以上の蕾。がくが割れてきて、赤い花びらが見えてきました。今月中にお花がみられるかな。花径はそんなに大きくなさそうです。同じく大きくなってきたプリンセスアレキサンドラのほうがひとまわり(う~ん、もっとかな)大きいです。上手に色合いがだせませんが、きれいなクリムゾンレッドです。
ダーシーの蕾 2月はずいぶん寒くてバラの成長も遅くなるかな~と思っていましたが、早々と蕾発見。ダーシーバッセルの蕾です。家に来たときから立派な枝ぶりで、生長もしっかり。副蕾ももう見えてきているので、スプレー咲きになるという言葉通りのようです。赤いバラ、どんな赤なのでしょうね。今のところ蕾が確認できるのは、ダーシーのほかにプリンセスアレキサンドラオブケントとパットかな~アレキサンドラオブケントも花付きはとてもよさそう。細い枝なのにちゃんと律儀に蕾をつけてくれています。ダーシーの蕾
大苗到着 ~Darcy Bussel~ 1月8日に5月に注文していた大苗が届きました。今年は3株注文しました。これはダーシーバッセル。想像を絶するくらい見事な枝と根にびっくり。こんなに太い枝は初めて見ました。ひょっとしたら3年目とかの苗では??って思うくらい。剪定するときフェルコNo.6の鋏がなかなか入らず苦労しました。りっぱな苗を送ってくださってどうもありがとうございました。一晩バケツにひたして翌朝植え付け。今年はオースチンサイトから購入したルートグロウもつかってみることにしました。